足のしびれ・痛み

  • HOME > 
  • 足のしびれ・痛み

足がしびれる・
痛みがある…
片足だけ痛い…

しびれは、力が入りづらい「運動麻痺」と、長時間正座をしたあとにジンジン・ビリビリ・チクチクとするような「感覚異常」があります。片方だけが現れる場合と、両方が現れる場合がありますが、いずれも場合によっては、脳や神経などの疾患を原因としていることがあります。
足がしびれて痛みがある、片足だけが痛い・両足が痛いといったときにはお早目に当院にご相談ください。

足のしびれや痛みが
ある方はご相談ください

以下のような足のしびれや痛みが続く、繰り返される場合には、当院にご相談ください。

足のしびれ

  • 足のジンジン、ビリビリ、チクチクするしびれ
  • 正座をしたときのようなしびれ
  • 足が重い感じがする、力が入らない
  • 足の感覚が鈍いような気がする
  • 歩くと足がだるい
  • 突然の足の痛み、しびれ

足のしびれ・痛みの
原因とは

足のしびれや痛みの原因には、脳や脊髄、末梢神経の障害、内科疾患などが挙げられます。正座をした後などのように、短時間・一過性のしびれや痛みの場合は、ほとんど心配いりません。しかし、長く痺れ・痛みが続くケース、症状がだんだんと悪化するケース、すぐに治まるが繰り返されるケース、原因の思い当たらない痺れが突然現れたケースなどでは、早期の検査・治療が必要です。

 

足のしびれ・痛みを
引き起こす疾患

頭に原因がある場合

脳梗塞

脳血管が閉塞したり血栓が詰まることで、脳が壊死を起こす病気です。
身体の片側の力が入らない・しびれ・感覚低下、呂律が回らないといった登頂的な症状を伴います。その他、視覚障害やバランス障害をきたすこともあります。

脳出血

脳内の細い血管が破れ、脳組織の中に血液が流出することを指します。
頭痛や吐き気、めまいなどの症状に加え、手や足の麻痺、言語障害などの症状をきたします。

脳動脈瘤

脳動脈に生じる瘤のことを指します。脳動脈瘤が破裂すると、くも膜下出血を起こします。なお脳動脈瘤ができるはっきりとした原因は、今のところ分かっていません。
未破裂脳動脈瘤のうちの約60%が無症状で、残りの40%で言語障害や知覚異常、視野障害などの症状が見られます。そして動脈瘤が破裂すると、バットで殴られたような強烈な頭痛、吐き気・嘔吐、光過敏、そして手足のしびれなどの症状が出現します。

くも膜下出血

脳を保護する3つの膜のうち、くも膜と軟膜のあいだで動脈が破裂し、急激に血液が流入した状態です。
バットで殴られたような激しい頭痛、吐き気・嘔吐、意識障害などに加え、手足のしびれが見られることがあります。

脊椎に原因がある場合

椎間板ヘルニア

背骨を構成する椎骨と椎骨のあいだの「椎間板」が、加齢や不良姿勢、外傷、慢性的な負荷によって飛び出し、神経を圧迫する病気です。
発症する部位によって頸椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニアに分類されますが、このうち腰椎椎間板ヘルニアの場合は、おしりや脚の痛み・しびれを伴うことがあります。

脊柱管狭窄症

背骨として連なる椎骨の中には、脊柱管という管が通っています。この脊柱管が狭窄し、内側を走る神経が圧迫される疾患を脊柱管狭窄症と呼びます。
このうち腰部脊柱管狭窄症の症状として、腰や脚の痛み・しびれ、間欠跛行、股間の違和感、残尿感・尿漏れなどが見られます。

坐骨神経痛(梨状筋症候群)

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などを原因として坐骨神経が圧迫され、おしりから足先にかけて現れる痛みやしびれの症状の総称を「坐骨神経痛」と呼びます。

腰椎圧迫骨折

外傷などを原因として腰部の椎体(椎骨の前方部分)が潰れるように骨折した状態です。
ズキズキとした疼痛、しびれ、筋力低下などの症状を伴います。また骨折が多発的であった場合には、背中が曲がり、身長が低くなることもあります。

腰椎分離症

腰の椎弓(椎骨の後方部分)が疲労骨折し、分離した状態を指します。身体を反らす動き、ジャンプしたあとの着地、腰を回す動作の繰り返しを主な原因とします。
腰痛に加え、おしりや太ももの痛み、下肢の痛みやしびれを伴うことがあります。

腰椎すべり症

腰椎分離症、あるいは加齢による椎間板の変性に伴って、腰椎がズレてしまった状態を指します。
腰痛、下肢の痛みやしびれ、間欠跛行など症状を伴います。

変形性膝関節症

主に加齢を原因として、膝関節の軟骨がすり減り、膝の痛みなどの症状が見舞われる病気です。その症状の一つとして、足の痛みやしびれを伴うことがあります。
中高年以上の女性に多く、これは骨・軟骨・筋肉の健康と関係する女性ホルモン(エストロゲン)が、閉経を境に急激に減少するためだと考えられています。

椎間板変性症

加齢や過度の運動、重いものを持つ・運ぶ動作の繰り返しなどによって、椎骨と椎骨のあいだにある椎間板が変性してしまう病気です。
腰痛を主な症状としますが、神経が圧迫されている場合には足の痛みやしびれを伴うことがあります。

末梢神経に原因がある場合

胸郭出口症候群

第一肋骨と鎖骨のあいだの空間(胸郭出口)が狭くなることで、そこを通る末梢神経や近くの血管が圧迫される病気です。
手足の痛み・しびれ、だるさなどの症状を伴います。

手根管症候群

手首の内側(手のひら側)には、神経と腱が通るトンネル「手根管」があります。手根管症候群とは、手首の酷使などによって手根管の中を走る正中神経が圧迫されることで、手の痛みやしびれ、運動障害などをきたす疾患です。

内科的疾患に原因がある場合

糖尿病性神経障害

生活習慣の乱れを原因として慢性的に高血糖状態となる病気を糖尿病と言います。糖尿病性神経障害は、この糖尿病の三大合併症のうちの1つです。
神経の働きを低下させ、手足のしびれやこむらがえり、冷えなどの症状をきたします。また、自律神経障害として、立ちくらみや排尿障害、便秘・下痢などの症状も見られます。

ビタミン欠乏

食べ物が豊かな現代日本であっても、極端な偏食、お酒を飲んでばかりで食べないといった生活を続けることで、神経障害の原因となるビタミン欠乏を起こします。
ビタミン欠乏に陥ると、疲労感やめまい、頭痛、手足のしびれ、動悸・息切れ、発汗異常、便秘・下痢、夜盲症など、不足しているビタミンに応じたさまざまな症状をきたします。

足のしびれ・痛みがある方は当院へご相談ください

足のしびれ・痛みがある場合には、変形性膝関節症や腰椎すべり症、腰椎分離症などの疾患が原因になっていることがあります。
足のしびれ・痛みがあるときには、その程度にかかわらず、お早目に当院にご相談ください。
To Top
ご予約・お問合せ 24時間受付WEB予約 日帰り手術・がん治療のご相談